「お言葉ですよ」<問題編>○×10問

・この記事は、「ミクシィ」にさきほど書いたものの「コピー」です

 昨日の「Qで乙」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=1589458[※はてなへの注/名古屋方面のQMA(クイズマジックアカデミー)プレイヤーを中心としたリアルクイズサークル。略さないサークル名は「尾張名古屋はQで乙(おつ)」])の例会に参加してきました。みなさま、ありがとうございました。


 さて、その場で「言葉」に関する○×10問のペーパーテストを行いました。クイズベタ問題(クイズで良く出る問題)多めです。ちょっと変わった問題が多いのは仕様です(^^)


 制限時間は2分半で行いました。(が、余りそうな気も……)
 正解は数日後(水〜木曜日前後)をメドに発表する予定です。が、予定は未定です(←マテ


<問題>
1ホッチキスの名前は、機関銃の発明者でもあるB・B・ホッチキスが発明したことにちなみ、少なくとも英語圏では例外なくホッチキスと呼ばれている。
2ゴルフのハンディキャップを出す「キャロウェイ方式」は、上田桃子がスポンサー契約したことで知られるアメリカのゴルフクラブメーカー「キャロウェイゴルフ」が1950年代に「キャロウェイ・カントリークラブ」というゴルフ場を経営しており、そこの公式ルールに書かれたことに由来する。
3ボストンバッグは、アメリカのボストン大学の学生に愛用されていた事からこの名となった。
4ケリーバッグは、元ハリウッドスターであり、当時モナコ王妃だったグレース・ケリーが、長女の妊娠をマスコミに悟られないよう腹部をエルメス社のバッグで隠したところ、それがきっかけでバッグが有名になったところから、この名となった。
5タキシードは、ゴールデン・キングダムの王子エンディミオンが、シルバー・ミレニアムの王女セレニティへの許されない愛情に悩み、後にタキシードと呼ばれる服装と、仮面舞踏会用のアイマスクで変装し、「タキシード・マスク」を名乗ったことに由来する。
6「神去り月」とも言われる、旧暦十月の別名、神無月(かんなづき)。この神無月の語源には諸説あるが、「この月には出雲大社に全国の神が集まり、一年の事を話し合う。そのため、出雲以外には神がいなくなる」ところから「神の無い月=神無月」となった、というのがもっとも正統な解釈であり、「広辞苑」や「大辞林」など著名な辞書にもそう書かれている。
7巫女(みこ)の「巫」の字は「かんなぎ」と読むことができる。
8ブルマの名前は、19世紀のアメリカの女性解放運動家、アメリア・J・ブルーマーに由来する。
9レオタードは、19世紀フランスの人気曲芸師が体にフィットした衣装を着たことから、30才ほどの若さで亡くなったその美女レオタールからその名となった。
10水着のビキニは、発表当時の感覚では露出が激しすぎ、ビーチでの着用が禁止されたこともあったほどだったことから、その衝撃をビキニ環礁での最初の水爆実験になぞらえてこの名前が付いた。(なお、この実験は第五福竜丸などが被曝した実験ではあるが、実験の直後にこれを命名したルイ・レアールは当初この被曝を知らず、後にこの命名を恥じ取り消そうとしたものの、すでに「ビキニ」の名は世に広まってしまっていた)

 〜以上〜