赤福よ、お前もか

[翌日PM1:00ごろ追記]赤福の(解凍日=製造日の)件、「10年前」に県が「OK」!もご覧下さい。
[10/20(土)PM0:00ごろ追記]赤福、結局売れ残り品の再使用で営業禁止に……もご覧下さい……。


 三重の人間にとって衝撃的な「赤福製造年月日偽造問題」。しかも、34年間!
 社長の釈明(時事通信社の記事)によると、

>同社長はこれまで同社商品に表示していた「謹製」日付は、製造年月日ではなく、製造後に一度冷凍保存された商品が解凍された日付だったと認めた。この一方で、衛生面や品質面では安全性が確認されていると強調。「冷解凍も製造工程の一部という認識だった。(消費者を欺こうという考えは)一切なかった」と述べた。


 作った後、出荷しなかった分はすぐ冷凍保存し、解凍した日付を製造年月日とした。という感じでしょうか。冷凍→解凍するまでが製造工程と考えていたので、解凍した時点で製造年月日とした。役所から法律上は間違っていると言われたので直すが、決してダマそうと思っていたわけではない、みたいな感じ? (農林水産省のプレスリリースとも、基本的に矛盾はしていないようですし)


 しかし、いずれにしても大きなイメージダウンは避けられないでしょうね。
 いや、ますみ自身は「今後も赤福餅を食べてOK」かな、と思いましたよ。今回の件でも、安全面では基本的に問題はないみたいですし。

(※PM11:52補足)あくまで「自分的には」です、「『自分は赤福餅を食べない』、ということにはならないな」という感想です。他の人に食べることをすすめるとか、すすめないとか、そういう話をしようとしているのではありません。それは話の次元が違います。
 また、これは今の時点での話で、今後否定的な情報が出てくれば「そういうことなら食べる気になれん!」と言う可能性もあります。

(※翌日AM0:35補足)ちなみに、ますみは今回、『製造年月日表示問題そのもの』について事業主の赤福を擁護することを一言も書いていませんし、擁護するつもりもありません。
 社長の発言を引用したあと、社長の言いたいのはこういうことなのかな、という解釈は書いています。しかし、その解釈に納得しているとは一言も書いていませんし、納得もしていません。


 以上、間違えて読まれるといけないので、念押ししておきます。
 「『自分は赤福餅を食べない』、ということにはならないな」というのは、それとは別の次元の話ですので。……まあ、食べようとしても売り場から消えて手に入らないようですがー。

しかし、「みやげ物のやっかいなところは、食べるのは自分ではない」ところですね。いくら自分が納得しても、こんなことがあった後で「おみやげです」と赤福を渡したら、「いやがらせですか?」と言われかねない気が(汗)


 どうなっていくのか、行方を見守りたいと思います。


P.S.
 なお、御福餅を出しているのは、まったく別のところ((有)御福餅本家)ですのでよろしく。ピンク色の包装で、中身も似てますけどね。

[翌日PM1:00ごろ追記]赤福の(解凍日=製造日の)件、「10年前」に県が「OK」!もご覧下さい。
[10/20(土)PM0:00ごろ追記]赤福、結局売れ残り品の再使用で営業禁止に……もご覧下さい……。