赤福の(解凍日=製造日の)件、「10年前」に県が「OK」!

[10/20(土)PM0:00ごろ追記]赤福、結局売れ残り品の再使用で営業禁止に……もご覧下さい……。

 赤福の製造日問題で、製造後に冷凍→解凍したものについて解凍日=製造日とすることに、三重県の保健所が10年ほど前に「食品衛生上は問題ない」と答えていたことが、今朝の中日新聞(の社会面)に載っていました。


 ……と書いただけでは信じない方もおられるかもしれませんので、証拠として記事画像の一部を引用いたします。
中日新聞の赤福記事 見出し『三重県「問題ない」/製造日表示、10年前に回答』


 タイトルは
三重県「問題ない」
製造日表示、10年前に回答』


 記事の書き出しは

>「赤福」の製造日偽造問題で、赤福餅の解凍日を製造日とする表示について三重県伊勢保健所が約十年前に同社から問い合わせを受け「食品衛生法上は問題ない」と答えていたことが分かった。

 ただ、仮に食品衛生法上は問題なくても、JAS法上は問題があり、ということはあります。
 もちろん、県は問題を知ったうえで黙っていたわけではないそうで

>県薬務食品室の大市喬室長は「県としてはJAS法違反の認識はなかった。違反に気づかなかったことは申し訳なく思っている」と話した。


 以下、この記事が正しいという前提で話しますが、赤福にしてみれば「県に大丈夫ですか? と言ってOKです。と言われたので安心していたら、10年ほど過ぎて『この犯罪者!』という勢いで日本全国から叩かれまくる」という感じなわけで。*1
 県がOKしたという点から見ても、この件は一連の食品問題(『白い恋人』やミートホープ雪印など)と比較しても、かなり異質であると言えるのではないでしょうか。


 農林水産省が是正指示を出したことはともかく、各マスコミでの扱い方はそのへんをきちんと考慮したものになっているのか、疑問と見る余地も出てきそうです。
 色々と考えさせられる良い記事でした。さすが中日新聞! 興味のある方は、間に合えば朝刊を買ってください……って今からでは時間的に難しいかな……。ちなみに、G-Searchの新聞検索[有料]でさきほど確認しましたが、まだ登録されていないので、出てきませんでした。


P.S.
 中日新聞のサイトから「赤福」で検索しましたが、問題の記事は見つけられませんでした。わたしの探し方がいけないのでしょうか。
 それとも、小さな記事なので登録されていないのでしょうか。だとすると……もったいない感じがしますが。

[10/20(土)PM0:00ごろ追記]赤福、結局売れ残り品の再使用で営業禁止に……もご覧下さい……。

−−−

<お知らせ>
 この日記の文章について、以前から以下のような方針で書いています。


・書きかけのものを<途中>などの表示を付けて公開することがある。(「最後に確定させようとしてトラブルが起き、全部消えてしまう。」というトラブルも起きる可能性があるので、途中の段階で保存しています。
 途中で文章を変更しても告知しません。
・<途中>などの表示を取って確定したものについては、原則として変更せず、追記します。ただし、誤字や細かい言い回しなどについては、告知なしで直すことがあります。文意が大きく変わる修正については、原則として直したことを告知します。(あと、確定直後[5分後とか10分後]は、告知なしでかなり直すこともあります)


 なお、ふだんはそこまでしないけれど、この記事に限ってはしていること
・タイトル横の時刻を、最終確定時に取得し直しました


 ふだんは、「書きはじめたあと、途中確定で入った時刻をそのまま使う(リンク先が変わらないように)ことにしています」。が、デリケートな問題を扱っていますので、今回はそこまでやりました。

*1:ここでは「解凍日=製造日とした点」にしぼって話を進めています。この件、すべてとは言えないかもしれませんが、中心的な大きな部分ではあると思いますので