「クイズマジックアカデミー4」正解率推移

 「クイズマジックアカデミー4」のメインカード(おたクララ)の正解率(累計)をグラフ化してみました。


約1ヵ月後の結果へ




・ 35戦終了時/'07/1/28/アスパ4(大阪)/中級4/ドラゴン組 (=「先行」稼働期間の成績)
・260戦終了時/'07/2/24/ジョイプラザあさひ(三重)/賢者5/ドラゴン組(=1ヵ月プレーした結果)


約1ヵ月後の結果へ

(つづき)「クイズマジックアカデミー4」区間正解率推移[推定]

 つづいて、区間正解率推移[推定]。


約1ヵ月後の結果へ



 区間と言っているのは、グラフの点と点の間のこと。(この場合1〜35戦、36〜260戦)
 最初の1〜35戦は累計正解率と同じなのでハッキリしていますが、次の区間からは推定値です。

約1ヵ月後の結果へ

(つづき)「クイズマジックアカデミー4」区間正解率の推定のしかた

 どういう理屈で推定しているのか説明します。
たとえば、100問で累計正解率が50%、200問で累計正解率が60%の場合。101〜200問の区間正解率は60%ちょうどにはなりません。1〜100問のうち50問正解、1〜200問までで120問正解ですから、101〜200問は70問正解=70%が区間正解率となります。


 式にすると↓こんな感じ。

 区間正解数=(区間後の出題問題数×区間後の正解率)−(区間前の出題問題数×区間前の正解率)


区間正解率=区間正解数/区間出題問題数=((区間後の出題問題数×区間後の正解率)−(区間前の出題問題数×区間前の正解率))/(区間後の出題問題数−区間前の出題問題数)


 ただし、問題数で計算するのは大変なので、ゲーム数で代用しています。誤差は出ますが(1回戦落ちしまくっているときと、決勝に出まくっているときでは、出る問題数がまったく違ってきますので)、だいたいの傾向は出るだろうということで。
 あと、厳密に考えるとジャンル出現のかたよりを考慮する必要があるのですが、こちらはほぼランダムということで、無視できる範囲と見なしています。

今日のアップデート内容が気になる……(組降格条件などが見直される説も?)

 グラフの解説(というほどのものでもないですが)は時間がなくなってきた(汗)ので、また今度。


 あと、今日はアイテムの配信日ということで、他のアップデートも一緒にあるのではと気になります。「2ちゃんねる」の「マジアカ」本スレでは組の昇格・降格条件がついに見直されるという話も出てますが……本当なのでしょうか。(コナミからFAXが来たという話なので、過去のパターンからすると本当っぽいパターンですが。もちろん、その「FAXを取り込んだ画像」とかは出てないようなので[←少し前に見た限りでは]、そのへんがちょっと気にはなりますが)
 今夜は確認の意味も含めてプレーしに行くつもりですが……さて。

ついに組降格(昇格)条件が変更に! 購買部であいさつコメントが購入・編集可能に! キャラカスタマイズアイテムを追加、ほか

※この記事は、サイト「QMA4分析・攻略室!」(の「トピックス」)との共有記事です。
['07/3/1 AM1]各所を修正しました

 本日付けで、公式サイトに重要なアップデートが告知されました。



<1.ついに組降格(昇格)条件が変更に!>
 「ドラゴン組が厳しすぎる」という声も多かった「クイズマジックアカデミー4」ですが、組昇格条件が変更されました!
 現在の組で5試合以上プレーして、
[旧]過去10戦の平均順位が12位未満で降格(順位は小数点以下切り捨て)
[新]過去 5戦の平均順位が10位未満で降格 ['07/3/1 AM1修正降格の順位も小数点以下切り捨てで判定されるそうです。(「QMA4 Wiki」の組内の2/28でのアップデート情報の項目による)


 昇格条件は、現在の組で5試合以上プレーして平均順位3位以上で昇格というところまでは同じですが、平均を取る範囲が過去10戦→5戦に変更になっています。['07/3/1 AM1修正] 弥生つかさの情報によると、昇格については、小数点以下切り捨てのようです。(平均3.8位で昇格したとのこと)


・今までは、優勝または満点(予選・決勝戦のどこかで100点を取る)昇格があり、公式サイトの記述だとなくなったようにも読めますが、確認していません→この条件は生きているそうです。(「QMA4 Wiki」の組内の2/28でのアップデート情報の項目による)



<2.あいさつコメントを購買部で購入して編集できるように!>
['07/3/1 AM1修正] 初級魔術士以上(※)なら、単語を購買部でマジカで買い、組み合わせてオリジナルのあいさつコメントが作れます。(10文字以内)


↓単語と価格のリストが「QMA4 Wiki」にあります
http://www18.atwiki.jp/qma4wiki/pages/30.html#id_6702e796


※↓見習魔術士では出来なかったという情報が、弥生つかささんのサイトにありました。
http://d.hatena.ne.jp/yayoi_tsukasa/20070228#p2



<3.ちびキャラカスタマイズアイテムを追加配信>
 予告通り配信されました。
['07/3/1 AM1修正]↓配信後のアイテムと価格のリストが「QMA4 Wiki」に
http://www18.atwiki.jp/qma4wiki/pages/30.html#id_05c687ee



<4.センターモニターで個人成績が閲覧できるようになりました>
 これも予告されていた機能でしたが、可能になりました。
['07/3/1 AM1追記]プレーした「e-AMUSEMENT PASS」をセンターモニターのカードスロットに入れると、1回だけ成績が確認できます。(獲得魔法石・過去戦績・正解率)


 2回目以上入れても閲覧できません。「閲覧することができません ゲームをプレーすると閲覧できるようになります」と表示され、カードが排出されます。
 これはあくまで「プレー後の1回」です。店ごとに1回ではないようです。(センターモニターに2回入れたものを、プレーせずに別の店のセンターモニターに入れたところ、やはり見られませんでした)


↓弥生つかささんのところに画像があります。
http://d.hatena.ne.jp/yayoi_tsukasa/20070228#p2


<5.ウソ問修正>
 「クイズ問題の一部で、事実が変わった問題を修正いたしました。」とのことです。


(※上のようになっていない場合は、アップデートが反映されていない可能性がありますので、その場合はゲームセンターの店員さんに相談してください)

「QMA4分析・攻略室!」へ戻る
日記の「クイズマジックアカデミー」関係の記事を表示(新着から)
最新の日記を表示